猫系癒しアニメ

以前癒し系アニメを語りましたが、そんな中、猫系も多いことに気が付きまして、その縛りでもまとめてみたくなりました。以下、書き出します。

ラーメン赤猫

猫が、ラーメンを作り、ラーメン屋で接客し、ラーメン屋を経営し、人手が必要になったので人間を雇う、というところから始まるお話。

おすすめポイント

  • 津田さんの声が渋い。猫なのに、すごくいぶし銀。漢気出てる。
  • 破天荒設定にも関わらず、気になる部分のフォローがはいるのでそれなりに納得して見てしまう。
  • それぞれに背景があり苦労してきたんだなと引き込まれてしまう…。
  • ラーメン美味しそう。猫類かわいい。
夏目友人帳

妖怪が見える主人公・夏目貴志が、妖怪たちと交流する中で、心の触れ合いや絆を描いた物語。

おすすめポイント

  • 厳密に言うと、「猫」として登場しているニャンコ先生は「猫の形」をしているだけで猫ではありませんが…
  • でも「ニャンコ」なので猫ということにしまして、また、猫と同等かそれ以上の癒しがもらえます。
  • まるまるとしてぷうぷう寝ていてそれはもうかわいい(見た目が)です。
  • 真の姿とのギャップがとてもいいし、放っておけない性格のニャンコ先生はありがたい存在なのです。
デキる猫は今日も憂鬱

ダメダメOLと同居する巨大猫は、家事が完璧のスーパーシゴデキ猫!

おすすめポイント

  • 初めは「いいな!こんな猫、うちにも欲しい!」と羨ましさが大爆発
  • 家事のポイントなども紹介され、ちょっとした情報番組っぽさもあり
  • 次第に過去が明らかになってくると、安易に「羨ましい」とは言えなくなってしまう…努力量が半端ではない
  • 猫が家事も近所づきあいもでき、完璧主婦すぎて、頭が上がらなくなってくる
まとめ

猫はリアルでもアニメでも癒しの存在ですね。
(たまに(?)荒々しくて手に負えないこともありますが)
  • 書き終わって気付いたのですが、みんなおっさん猫ばかりですね…。
  • どれも声優さんたちもいい味を出しているのでおすすめです。
  • 最後まで見てしまうと全てが全て癒しとは言い難い部分もありますが、本当に猫は可愛い
これらの作品は、日々の疲れを癒し、穏やかな気持ちにさせてくれます。
まだ未視聴の方は、ぜひ、ご覧になってみてください。


© 2025 ゆるく試行錯誤 | WordPress テーマ: CrestaProject の Annina Free