大いに沸いた皆既月食から数日。
私には納得できないことがひとつ。
天体の写真を撮るのが難しい!!!…ということ。
実は月食の時にスマホで撮ったもののビックリするくらい上手く撮れなくて、
会社の方が撮った写真はめちゃくちゃきれいだった。
普段特に写真にこだわりがなく、何となく記念にスマホで撮ったりとか、我が家の猫が可愛いから連写したりとかその程度。
人物を撮ったとしても背景をとばすために明度を上げることはあるけどアプリで加工やデコまではしたことがない。
そんなレベルの私。
なので「そりゃそうだ」なんだけども!
ちょっと悔しくて後日満月を撮ってみた。

何だこれは…。
自分で撮っておいてなんだけど、見てて目がショボショボする。
しかも肝心の月がどれだか全くわからないし。


月以外はちょっと場所が特定できてしまうので一部モザイクだけど、
撮りたかった月はこの結果。
綺麗な満月だったのよ、本当に。
さすがに下手すぎでしょ…。
何百年ぶりの天体観測なんて機会はもうないけれど、
これはちょっとリベンジをしたい。
スマホだから上手く撮れないのかと思いきや、マニュアル撮影モードで三脚があればいけるらしい…!?
リンク