庭の手入れ

今年は雨が多い上、夏は比較的関節リウマチは楽になるのにどこか体調が悪く、庭の手入れを完全に怠っていたら、梅雨が明け気が付いたらジャングルになっていた…。

決行は会社がお休みの日。蚊も少なく日も当たりにくいと見て午前中に。体力もあまり使わないように短時間でできるところまでと決めて、長靴と手袋を用意していざ。

タチバナやナンテンの伸びた枝に、みっしりと巻き付いたツタ。そこに更に巻き付いていっているせいでカサが増しており、私の身長をはるかに超える巨大な緑の塊に。木のふもとには自生したアロエがわさわさと伸びており、アロエベラもバナナみたいな太さ。

ツタをむしり取っていき、木の本体が見えてきたら枝に絡まってるツタを落としていく。届かない部分は仕方ないのでひとまず下の方を切って枯れるのを待つ。

最後にグリホを撒いて、この日は終了。

夢中になってやってしまって、汗だくで顔も真っ赤になってしまった。次はちゃんと熱中症対策をしなくちゃ。


© 2023 ゆるく試行錯誤 | WordPress テーマ: CrestaProject の Annina Free