少し、頭を整理する時間を作った。
別段、勤務時間が超過したとか仕事内容がきつくなったとかではないのだけれど、
少なくとも自分からの世間の見え方は変わってしまって、心身が疲弊するようになった。
睡眠が十分にとれない。早く寝ても夜半に目が覚めてしまう。
過敏性胃腸炎が続いており、時には胃痛で目が覚めることも。
食事については、娯楽としてジャンクフードを食べていたものを徐々に減らして、
和食に少しずつ変えていく。そして良く噛む。
できることなら、胃腸を強くして栄養をしっかり摂れるようになってから
筋トレをしてみたい。それなら絶対何かが変われると思う。
しばらく何が原因かを探りつつ、睡眠と食事に気を付けてみる。
原因は
性格なのかもしれないし、
年齢かもしれないし、
投薬の副作用かもしれないし、
あるいは何か他の病気が紛れているのかもしれない。
睡眠と食事を改善してどうにもならないのなら、個人で何かできる範囲じゃないから
そしたらまた次の手を考えなくちゃいけない。
健康な体に健康な心が宿るのが本当なら、きっと休めば何かが変わるはず。
あれこれ考えすぎかもしれないけど糖化のせいというのも考えられる?
リンク