関節リウマチになってからというもの、ちょっと念入りに家事をした程度でも手指に負担がかかるのか痛むようになってしまった。
担当医師に相談すると、痛む前からサポーターで保護して作業すれば今よりはましにはなるらしい。
気休めかもと思いながらも、ドラッグストアや通販で調べてみたら種類が多すぎて、何がいいやら全然わからなかった。
とりあえず良さそうと感じたものをあれこれ試してみたのでメモ。
選んだポイント
・私は特に親指の付け根のCM関節が痛みがちなので、そこをしっかりサポートできるものが欲しい
・PC作業中に装着し、家事(水仕事)の際は外す、というサイクルがやりやすいものが欲しい。
ホールド力 | ○ | マジックテープ+生地がのびるので調整できる |
着脱 | ○ | マジックテープなので都度外せる |
使い勝手 | ○ | 外すのが楽なので手を洗うのが簡単 |
感触 | ○ | 薄手。すべすべ&よく伸びるので動きやすい |
見た目 | △ | マジックテープなので「いかにも補助具を付けている」という感じはしてしまう |
試した中では結局一番使っているもの。なんと言っても着脱の際に痛くないのが最大のポイント。
リンク
ホールド力 | ○ | マジックテープなのである程度まで調整できる |
着脱 | △ | マジックテープが強いので外すのがちょっと大変 |
使い勝手 | × | マジックテープが強くて剥がす時に力がいる上にバリバリ音がするので、人前(気をつかう場所)では使えないかな… |
感触 | × | ちょっと硬いのと、生地が荒くてチクチクするところがある |
見た目 | × | 手袋っぽく見えなくもないけど厚みがあるのと、補助してる板がやっぱり目立つかも |
ホールド力は強い。強いけど、それを剥がすのも力がいるので、剥がすためにつまんでいる方の指が痛くなったりしてちょっと私には不便だった。
リンク
ホールド力 | ○ | 結構密着する |
着脱 | △ | マジックテープではなく本体そのものが伸びるタイプなので、伸ばす段階で指が痛い…痛くなる前のサポートに使うなら○ |
使い勝手 | ○ | 着けてしまえば不快感はなし |
感触 | ○ | 密着するけど生地が伸びるし柔らかい |
見た目 | △ | 手首のところに思いっきりバンテリンって刺繡がしてあるのでいかにもサポーターという感じではある |
そこそこホールド力があるので痛くなってから着けるのには向かないけど、予防としてはアリだと思う。
リンク
リンク
まとめ
サポーターは、着けるタイミングによって物を買えた方がいいかもしれないのと、やっぱり着けてると何もしていないよりは疲労感が違うのであった方がいい!